15分以内

記事一覧

薬膳料理レシピ:仙草ゼリー

コラーゲンが豊富な鶏手羽肉と白木耳(しろきくらげ)、お肌をしっとりさせる松の実を合わせてお肌の潤い効果を高めます。 棗(なつめ)は別名「脾の果実」と呼ばれ胃腸を強めます。 また柔らかく炊き上げる調理法も胃腸の弱い方には嬉

薬膳料理レシピ:かにの生姜酢

蟹は肝の働きを助けて血行をよくする食材ですが、体を冷やす食材です。 酢や生姜と合わせて寒の食性を和らげましょう。 かに 生姜 酢 砂糖 茹でたカニ身を生姜酢で和える。 蟹:鹹/寒 肝・腎「清熱散血」

薬膳料理レシピ:とろろオクラと夏野菜のねばねば丼

乾燥してパリパリしたお肌に潤いをもたらす1品です。 サッパリしたお味と消化を助け滋養をつける山芋で夏バテ予防にも効果的。 ご飯 オクラ 山芋 キュウリ トマト 大葉 カツオ醤油 トマト・キュウリ・オクラは食べやすい大きさ

薬膳料理レシピ:鮭と南瓜の豆乳汁

鮭、南瓜(かぼちゃ)は体を温める食材です。寒い時季は食材の相乗効果を利用して体の中から温めましょう。 鮭 南瓜(かぼちゃ) ほうれん草 だし汁 豆乳 白みそ 黒コショウ 出し汁に甘塩鮭・南瓜(かぼちゃ)を入れて煮込み、南

薬膳料理レシピ:アボカド・トマトのとろろかけ

高ビタミン、抗酸化の栄養成分を多く含むアボカド、疲れた胃を助ける山芋、胃腸の疲れからの肌荒れに ひと役かってくれる組み合わせ。肌の美しさは女子力の要ですよね~ アボカド トマト 山芋 アボカドはスライスする。トマトはサッ

薬膳料理レシピ:春菊と菊花の煮びたし

春菊の香りは滞った気の流れをスムーズにし、イライラを解消してくれます。 香りって脳に直接働きかける大切な要素なんですね。 手早くサッとの調理法で香りを大切にして、効能を充分に取り入れて下さいね。 春菊 菊花 クコの実 出

薬膳料理レシピ:ターメリックの炊き込みご飯

ターメリックは気血を巡らし、ストレスからの胸脇部の痛みや生理不順に効果が期待できるスパイスです。 体を温めるので、冷え性でストレスに弱い人や、自律神経の乱れで「ストレス冷え」になってしまったときに嬉しいご飯です。 米 干

薬膳料理レシピ:紅花入り南瓜金団(かぼちゃきんとん)

血行を良くして体を温める南瓜(かぼちゃ)に、血を動かし痛みを除く紅花を加えた、肩コリ対策の一品です。 活血薬はその辛味から胃を傷つける場合があるので「健脾」作用のある穀類や芋類、南瓜(かぼちゃ)などと合わせて胃を守ります

薬膳料理レシピ:トマトと卵の炒めもの

トマトのリコピンはシミ、シワの原因となるメラニンの生成を抑える美肌に嬉しい成分です。 その成分は加熱しても壊れにくく、トマトの冷やす食性が気になる人は加熱して食べるのがお勧めです。 春~夏は美味しいトマトの出回り期。旬の

薬膳料理レシピ:緑豆冷やし汁粉 ミント風味

皮膚局部が赤くなって化膿してくるニキビには、体の熱を冷まし解毒効果のある緑豆がお勧めです。 お豆の甘味だけで充分美味しいので、熱性のニキビのときはお砂糖は控えめに。 また、体に熱のこもりを感じたら、ライムをギュツと絞りこ

おばんざい薬膳 -楽食Story-(らくしょくストーリー)
おばんざい薬膳 -楽食Story-は薬食楽膳を基本として、身体に関するスペシャリストが楽しく美味しい薬膳を紹介しています。
体質を理解し、自分にあった食事をすることで、健康で美しく心豊かな生活を送れるお手伝いをしています。
詳しくはこちらをご覧ください。