30分以内
記事一覧
薬膳料理レシピ:ラム肉と長ネギの焼き餃子
羊肉はお肉の中でも体を温める力の強い食材だと言われています。 餃子の皮 20枚 ラム肉切り落とし 250g キャベツ 2枚 長ネギ 10cm 韮 1/2束 生姜すりおろし 小2 醤油 大1 ゴマ油 少々 差し水 100c
薬膳料理レシピ:はと麦入りサッパリスープ
気づまりから浮腫まれていらっしゃるかも? はと麦 玉ねぎ 人参 セロリの葉 ズッキーニ トマト パプリカ 豌豆(えんどう)豆 昆布出汁 オリーブ油 ニンニク 玉ねぎ、じゃが芋、人参、ズッキーニ、パプリカ、トマトは1㎝の角
薬膳料理レシピ:菜の花と浅利のパスタ
鼻水ジュルジュル・・花粉症? 菜の花 浅利 酒 水 パスタ ニンニク 塩、胡椒 浅利はよく洗う。菜の花は茎の部分と花の部分に分け、茎が太いようなら縦半分に切る。 パスタは固めに茹でておく。 鍋に浅利、酒、水を入れて中火に
薬膳料理レシピ:鮭の美肌煮
しっとり潤いと抗酸化は美肌には必要不可欠!どうぞお召し上がりください。 甘鮭 白木耳(しろきくらげ) 黒木耳(くろきくらげ) クコの実 ニンニク ピーマン パプリカ 調味料 酒 醤油 オイスターソース 砂糖 味醂 出汁
薬膳料理レシピ:紫芋餡のかるかん
おやつにもアンチエイジング!こっそりコツコツです。 A 上新粉 100g PB 小1 B 山芋粉 15g 砂糖 大4 水 160cc C 卵白 2個 砂糖 大1 紫芋餡 紫芋 160g 砂糖 大1 紫芋は皮をむいて1cm
薬膳料理レシピ:海老と胡桃の香味炒め
体を温める海老や胡桃(くるみ)、ニンニク、生姜を合わせ、冷え症改善に有効な一品です。 むき海老 16尾 胡桃(くるみ) 8個 戻し黒木耳(くろきくらげ) 8枚 青ネギ 3本 刻みニンニク 1個分 油 大1 ラー油 小2
薬膳料理レシピ:山薬と干しエビの炊き込みご飯
山薬は山芋を乾燥させたもの。 生の山芋や長芋でもOKです。5mm角のサイコロ状に切って加えましょう。 米 2合 山薬 30g 干しエビ 8g 薄あげ 1/2枚 しめじ 1/2袋 椎茸(しいたけ) 2枚 出汁 2カップ強
薬膳料理レシピ:冬瓜とトマトのサッパリ煮
夏の煮ものはサッと仕上げるのがポイントです。仕上げに梅の酸味や大葉の香りで食欲のないときでもサッパリと食べやすい一品です。 冬瓜(とうがん)(正味) 300g 結び蒟蒻(こんにゃく) 8個 プチトマト 4個 オクラ 4本
薬膳料理レシピ:新ジャガのそぼろあん
気力を補うじゃが芋と鶏肉を合わせ、疲労回復に役立つ一品です。 新ジャガ 250g 鶏ミンチ 80g えんどう豆 適量 人参 適量 出汁 300cc 酒 大1 味醂 大1 醤油 大1/2 砂糖 大1/2 塩 少々 水溶き片
薬膳料理レシピ:アサリとクチナシの炊き込みご飯
クチナシ漢方ではの山梔子(さんしし)と呼ばれています。身体の熱を冷まして、胸部の不快感、咽の詰まり感、黄疸の治療にも利用されています。 米 2合 アサリ(殻つき) 300g 水 適量 酒 大2 枸杞子(クコシ) 1個 水