薬膳資格講座のご案内
薬膳の資格と資格取得対策講座について
■初めて薬膳を学ばれる方は、
まず薬膳セラピスト講座からご受講ください。調理実習付の講座で薬膳の基礎をしっかり学ぶことが出来ます。
認定試験に合格し「薬膳セラピスト」に認定されたら、次のステップとして、薬膳アカデミアの「国際中医薬膳管理師資格講座」を受講することが出来ます。
講座受講後、東京での世界中医薬学会連合会の国際試験に合格すると晴れて国際中医薬膳管理師となります。
■既に薬膳を学んでこられた方は、
薬膳アカデミア主催の薬膳セラピスト認定集中講座をご受講いただき、認定試験に合格、薬膳セラピストに認定されますと次のステップとして、薬膳アカデミアの「国際中医薬膳管理師資格講座」を受講することができます。
![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | |||
![]() | ![]() |
-
[現在開講中の講座]
- 国際中医薬膳管理師資格講座のご案内
- 薬膳セラピスト講座のご案内
- 薬膳セラピスト認定集中講座の詳細はお問い合わせください。
毎日の食事がバージョンアップ!
大切な旦那様、お子様に食べてもらうものだから、薬膳の基本の考え方と美味しい調理法までしっかりマスター!
薬膳講座・薬膳調理実習・薬膳資格も狙えちゃう・一石三鳥な講座です!
-
自分でレシピを考えるための薬膳基礎知識が習得できます。
講座開催日に出席できない場合は他の日程に振り返ることも可能です。 -
すぐに家庭で実践できるおいしいレシピが調理実習で学べます。
テキストだけではわからない“おいしい薬膳”が身につきます。 -
薬膳セラピスト資格の認定書が、薬膳料理教室や薬膳カフェなどの運営において、薬膳の勉強をした証明として活かせます。
資格試験を受験する場合は、合格できるよう全力でサポートいたします。 -
薬膳セラピストの資格取得後は、次のステップとして、国際中医薬膳管理師資格養成講座を受講できます。
国際中医薬膳管理師資格について
- 国際中医薬膳管理師とは -
中医学最高権威の学術団体である世界中医薬学会連合会が認定する最高レベルの薬膳スペシャリスト。
世界中医薬学会連合会は北京に本部がある167ヶ国の団体会員で加盟する最大規模の中医学学術団であり、世界共通基準で各国に向け、国際中医師、国際中医薬膳管理師、国際鍼灸師などの資格を認定しています。
- 国際中医薬膳管理師試験科目は -
中医学基礎、中薬学、食物学、薬膳献立、弁証施膳(50症例)の科目を終了し、
終了試験が合格された方は受験資格が得られます。
北京本部試験官が来日し、認定試験を行います。