Archive for 6月, 2012

記事一覧

【セミナーレポート】黄帝内経の養生論

【セミナーレポート】黄帝内経の養生論 2012年6月16日、関西薬膳びと・薬膳アカデミア共催でセミナーを行ないました。 今回のゲストはなんと!東京から日本中医学学会理事・路京華先生がお越しくださいました。 路京華先生には

薬膳料理レシピ:決明子(ハブ茶)のゼリー桂花シロップ

決明子(けつめいし)(ハブ茶)は、目の疲れを癒し、肝臓の働きを助ける働きをすると言われています。 また通便作用があり、便秘での肌トラブルに有効です。 桂花(けいか)の甘い香りは気持ちをリラックスさせてくれるでしょう。 や

【第三回 ダイエット中でもヘルシー】 ほうじ茶ケーキとやわらかミントゼリー

薬膳ポイント:脂肪は米油大さじ1だけ!お茶の香りが癒し系。コレステロールが気になる人の体にも優しいケーキです。 ほうじ茶ケーキ:脂肪は米油大さじ1!ふんわりお茶の香りが癒し系。スッキリした後味は生姜の入ったクリームだから

薬膳料理レシピ:豆腐のつみれ焼き

豆のイソフラボンは体内でエストロゲンの働きをして、女性ホルモンの調節にひと役かってくれます。 血液を増やす蓮根(れんこん)、気を補う鶏肉と合わせて、女っぷりを上げましょう。 【豆腐のつみれ焼き】 木綿豆腐1/2丁 蓮根(

あじ

あじ 魚の中でトップクラスのカルシウム 5~7月 選び方 目が澄み、エラが鮮紅色。身がしまり、太って丸みがあり、腹部がしっかりしたもの。 保存術 買ってきたらすぐに、内臓を取出して血あいを綺麗に洗い流します。水分をよく拭

鮭 冷え冷えタイプの強い味方。 5~6月(時鮭)、9~11月(秋鮭) 選び方 きれいなピンク色をしていて、脂肪が白い筋状に入っているもの。皮が銀色に光っているもの。 保存術 買ってきた日に使わない場合は、塩をふり、しばら

生姜

生姜(しょうが) 冷え、吐き気・・・辛みと香りに優れた薬効 6月~7月(新生姜) 選び方 老成生姜(ひねしょうが)の場合は、表面に艶と張りがあり、ふっくらと大きな塊のもの。新生姜の場合は、色が白っぽくみずみずしく艶があり

紅花おにぎり

おにぎりを紅花入り薄焼き卵で包んだら、お雛様おにぎりの完成☆ 薄焼き卵の切れ端は、サランラップにごま、ごはん、薄焼き卵、味噌の順で並べてくるくる巻くだけ! 材料 ①紅花をちらした薄焼き卵 ②みりんでのばした味噌 &nbs

松の実おにぎり

フライパンで軽く炒り混ぜ込んで完成☆ 材料 松の実 塩 薬膳メモ 松の実は、お肌に潤いを与えてくれる美容食材。乾燥タイプの方におすすめです。 おかゆやサラダなどお料理のトッピングとして楽しめます。

青じそおにぎり

ご飯にまぜて青ジソでくるむだけ! 材料 柚子酢(もしくは酢と、柚子) 塩 砂糖 薬膳メモ 青紫蘇は食欲のない時にもってこいのおすすめの青菜です。 梅雨時や夏におすすめです。

おばんざい薬膳 -楽食Story-(らくしょくストーリー)
おばんざい薬膳 -楽食Story-は薬食楽膳を基本として、身体に関するスペシャリストが楽しく美味しい薬膳を紹介しています。
体質を理解し、自分にあった食事をすることで、健康で美しく心豊かな生活を送れるお手伝いをしています。
詳しくはこちらをご覧ください。