食材の五色
食材の五色
食材の色は五色「青・赤・黄・白・黒」に分類され、それぞれに違う働きがあるとされます。
働き | 余分な熱を鎮め、のぼせ、気分の高まりやイライラを改善する。 | |
---|---|---|
食材 | セロリ、芹、ミント、緑茶、ほうれん草、春菊、三つ葉、レタス、笹の葉など。 | |
注意 | 胃が弱く冷えを感じているときは摂り過ぎないように |
食材例:アスパラガス、菜の花
働き | 血液を補い、貧血傾向の改善。 | |
---|---|---|
食材 | クコの実、グランベリー、人参、棗、レバーマグロ、血合いの多い青み魚など。 | |
注意 | 胃腸が張っているときは摂り過ぎないように |
働き | 血液の巡りをよくする | |
---|---|---|
食材 | 赤ワイン、ブドウ、紅花、ココア、紅麹など | |
注意 | 妊娠中のときは摂りすぎないように |
食材例:にんじん
働き | 消化機能を整え、下痢気味を改善、気力の衰えを改善する | |
---|---|---|
食材 | 味噌、大豆、じゃが芋、パイナップル、黍、南瓜など | |
注意 | 過剰摂取しないなら特に無し |
食材例:豌豆(えんどう)
働き | 呼吸気道と皮膚を潤す働きがある | |
---|---|---|
食材 | 大根、カブ、百合根、白木耳、白ごまなど | |
注意 | 冷え性がきついときは生食は控えめに |
食材例:たまねぎ
働き | 発育促進や老化防止、滋養強壮の働きがある | |
---|---|---|
食材 | 黒ゴマ、黒豆、黒米、イカ墨、海老、蠣、スッポンなど | |
注意 | 老廃物が貯まっている、二日酔い、腫れたニキビがあるときは摂り過ぎないように |
食材例:あさり