食材の帰経
食材の帰経
帰経とは食材や生薬がどの臓腑・経絡に入り有効的に働くかを示した道しるべです。
同じ「冷える」という性質を持っていても、バナナは大腸経に入り熱性の便秘に効果を上げ、梨は肺経に入り風邪などの咽喉の炎症などに効果を上げます。
また大根のように肺経の痰の多い咳と脾経の消化不良など、2つ以上の臓腑・経絡に入り効果を上げる食材もあります。
*中医学でいう臓腑は臓器そのものの働き以外に生理的機能も含まれます。
肝経 | セロリ、芹(せり)、春菊、菊花、アサリ、シジミ、レバー、クコの実、鬱金、決明子など |
---|
食材例:にんじん、椎茸(しいたけ)、牛蒡(ごぼう)
心経 | ゆり根、棗(なつめ)、蓮の実、苦瓜、小豆、蓮根(れんこん)など |
---|
食材例:蓮根(れんこん)
脾経 | 棗、山芋、鶏肉、じゃが芋、椎茸、フェンネルなど |
---|
食材例:サヤインゲン、南瓜(かぼちゃ)、空豆(そらまめ)
肺経 | 葱、生姜、梨、柚子、白木耳、蓮根、バナナ、蜂蜜、松の実、牛蒡など |
---|
食材例:たまねぎ、にんじん、アスパラガス
腎経 | 胡桃、海老、黒ゴマ、ウナギ、うどなど |
---|
食材例:あさり、キャベツ、山芋(やまいも)
また同じ帰経の食材でも、温める、冷ます、補う、瀉するなど・・・どう働くのか?の違いをもっています。
例)肺経
葱 | 温肺(呼吸気道の冷えを解消する) |
---|---|
柚子 | 清肺(呼吸気道の熱をさます) |
白木耳 | 潤肺(呼吸気道の乾燥を解消) |
大根 | 瀉肺(呼吸気道の分泌物を排出する)など・・・ |