30分以内

記事一覧

薬膳料理レシピ:玄米粉のガレット・茸の盛りこみ

通便効果のある玄米粉や茸を合わせ、秋の便秘対策に役立つ一品です。 (2枚分) ガレット 玄米粉 50g 卵 1/2個 豆乳 100cc 塩 少々 米油 具財 マッシュルーム 2個 椎茸(しいたけ) 2個 しめじ 1/4パ

薬膳料理レシピ:白木耳とグレープフルーツ、苺のゼリー

肌や腸に潤いを与える白木耳(しろきくらげ)とビタミンCが豊富なグレープフルーツを組み合わせ、紫外線がきつく、乾燥した季節の美肌作りに役立つスイーツです。 白木耳(しろきくらげ) イチゴ アガー 砂糖 蜂蜜レモンシロップ

薬膳料理レシピ:ムール貝と干し海老、キヌアの炊き込みご飯

ムール貝、海老ともに腎に作用し、体を温める食材です。 同じような効能を持つ食材を一緒に使い、効果を上げる組み合わせの配伍を「相須」と言います。 米 2合 ムール貝 10個 干し海老 大3 キヌア 大1 薄あげ 1/2枚

薬膳料理レシピ:クコの実と法蓮草・南瓜のスープ

クコの実、ほうれん草は血液増加に役立つ食材です。日頃から胃腸が弱くて貧血気味の方は胃腸を強める食材と合わせながら温かな調理法で頂くことがお勧めです。 クコの実 ほうれん草 南瓜(かぼちゃ) だし 白味噌 酒粕 クコの実は

薬膳料理レシピ:鯛とキノコの蕪蒸し

蕪(かぶ)は消化不良の改善にもってこいの食材です。胃腸が弱く疲れやすい方には、胃腸に優しい白身魚と合わせて温かな調理法で頂くことがお勧めです。 鯛(たい) 蕪(かぶ) 蕪(かぶ)の葉 卵白 だし 醤油 塩 水溶き葛粉 柚

薬膳料理レシピ:紅麹と桜葉・青大豆ご飯

紅麹は血液の流れを良くする食材です。春の始めはまず、血液の流れを良くする事から始めましょう。 紅麹(べにこうじ) 米 桜葉 青大豆 紅麹(べにこうじ)は水で溶く。青大豆ははじける位に炒る。桜葉塩漬けはサッと塩を洗い、刻む

薬膳料理レシピ:菜の花の金柑サラダ

三寒四温の季節には菜の花が出回ります。菜の花も金柑も体を温める食材。油を少し合わせることで、菜の花のカロテンの吸収がアップします。金柑のビタミンCもプラスして美肌効果が期待できる一品です。 菜の花1袋 金柑6個 クコの実

薬膳料理レシピ:胡桃汁粉

滑らかに仕上げられた胡桃汁粉は腸が乾燥しておこる便秘にも効果的。 胡桃(くるみ) 棗(なつめ) もち米 胡桃(くるみ)は3、4回茹でこぼして、アクを除き、薄皮をむく。 棗(なつめ)を煮て裏ごしする。 ①と&

薬膳料理レシピ:鶏肉・椎茸・胡桃の煮込み

冷えでも原因は様々。エネルギー不足の冷えには気力を補うとともに体を温める食材をセレクトします。エネルギー不足の方は胃腸が弱い方も多いので優しくコトコト煮込んだ調理法がお勧めです。 鶏肉 椎茸(しいたけ) ねぎ 生姜(しょ

薬膳料理レシピ:鯖のつみれ汁

青背の魚は血液を補うとともに血液の流れを良くし、体を温める食材です。冷えからの血液の滞りや血液不足からの血液の滞りにお勧めです。 鯖 白ねぎ 生姜(しょうが) だし 白味噌 鯖(さば)は骨、皮を除いて包丁で叩き、白ねぎ、

おばんざい薬膳 -楽食Story-(らくしょくストーリー)
おばんざい薬膳 -楽食Story-は薬食楽膳を基本として、身体に関するスペシャリストが楽しく美味しい薬膳を紹介しています。
体質を理解し、自分にあった食事をすることで、健康で美しく心豊かな生活を送れるお手伝いをしています。
詳しくはこちらをご覧ください。