お料理の豆知識
記事一覧
すっぽんのススメ
スッポンのススメ スッポンは、兼ねてから最強の美容食として中国宮廷内で愛されてきました。 その効果はアンチエイジングだけではなく、コラーゲンの宝庫「美肌食材」として知られています。 日本では見た目のグロテスクさと高い価格
【家族の健康を守りたい!】『まごわやさしい』でバランスよく
豆類(良質なタンパク質) ゴマやナッツ類(不飽和脂肪酸、ビタミンE) わかめなどの海藻類(食物繊維、ミネラル、ビタミン) 野菜類(ビタミン、ミネラル、食物繊維) 魚(タンパク質、鉄分、不飽和脂肪酸) 椎茸、シ
トウモロコシ
トウモロコシ ひげは利水の生薬 南蛮毛 6~9月 選び方 皮付きで緑色が濃いもの。 実がびっしりとついていて粒が揃っているもの。 ヒゲが褐色でふさふさしているもの。 下処理 トウモロコシの皮をむきます。 鍋に水とトウモロ
えだまめ
えだまめ ビールのおあてに枝豆養生 7~9月 選び方 さやが色濃く鮮やかで、うぶ毛がついているもの。枝付きの場合は、さやが密生し、葉や茎が色鮮やかなもの。 下処理 はさみでさやの端をカットします。 多めの塩でよくもみ、う
アボカド
アボカド 世界一栄養価の高い果物 選び方 皮にツヤとハリ、弾力のあるもの。皮の色が黒っぽい色のものが食べ頃です。緑色の場合は、常温で追熟させます。 下処理 縦に切り目を入れ、両手でねじると簡単に2つに割れます。種をはずし
あじ
あじ 魚の中でトップクラスのカルシウム 5~7月 選び方 目が澄み、エラが鮮紅色。身がしまり、太って丸みがあり、腹部がしっかりしたもの。 保存術 買ってきたらすぐに、内臓を取出して血あいを綺麗に洗い流します。水分をよく拭
鮭
鮭 冷え冷えタイプの強い味方。 5~6月(時鮭)、9~11月(秋鮭) 選び方 きれいなピンク色をしていて、脂肪が白い筋状に入っているもの。皮が銀色に光っているもの。 保存術 買ってきた日に使わない場合は、塩をふり、しばら
生姜
生姜(しょうが) 冷え、吐き気・・・辛みと香りに優れた薬効 6月~7月(新生姜) 選び方 老成生姜(ひねしょうが)の場合は、表面に艶と張りがあり、ふっくらと大きな塊のもの。新生姜の場合は、色が白っぽくみずみずしく艶があり
豌豆(えんどう)
豌豆(えんどう) 疲れや肌荒れに効果的 4月~5月 選び方 全体が鮮やかな緑で、さやにふっくらとした丸みとハリがあるもの。 下処理 さやからだした豌豆(えんどう)を塩を入れた沸騰したお湯に入れ、再び沸騰してから中火で2~
アスパラガス
アスパラガス 体を元気にするすぐれもの 5~6月 選び方 穂先が硬くしまっているもの。茎は太めでまっすぐ、ハリとツヤがあり、濃い緑色をしているもの。 下処理 根元の硬いところをポキッと折り、はかまを取り除きます。下側の硬