温性

記事一覧

桂花(けいか)の効能

六味辛味 性質・四気温性 帰経肝心脾胃 効能温中散寒(お腹を温め寒さを散らす)理気(気の巡りをよくする) 決明子のゼリー桂花シロップ

松の実の効能

六味甘味 性質・四気微温性 帰経肝肺大腸 効能養陰潤肺(肺を潤す)通便(便秘予防) ヘルシー美味しい春の蒸しパン タレで楽しむ!ほっこりあったか豆腐鍋 潤い参鶏湯(サムゲタン)

紅花(べにばな)の効能

六味辛味 性質・四気温性 帰経肝心 効能血液の流れを活発にして肩こり、生理痛や産後の悪露、打撲、関節痛にも有効   *妊娠中、月経過多の人は禁忌です。 その他妊娠時は禁止・出血傾向のある方は慎重に使う。 紅花入り南瓜金団

陳皮(ちんぴ)の効能

六味苦味、辛味 性質・四気温性 帰経脾肺 効能気の流れを活発にして胃腸の働きを整え、食欲を増進する。痰によるむな苦しさを除く。 その他陳皮とは、温州みかんの皮を干したもの。料理用には自家製でよい(無農薬で安心なもの)

棗(なつめ)の効能

六味甘味 性質・四気温性 帰経脾胃 効能補中益気(胃腸を強めて元気をつける)養血安神(造血機能を促進させ、精神を安定させる) その他気血両虚の方にはお勧め食材です。 鶏手羽の黒酢煮込み オートミールと棗のシリアルバー ア

あじ

あじ 魚の中でトップクラスのカルシウム 5~7月 選び方 目が澄み、エラが鮮紅色。身がしまり、太って丸みがあり、腹部がしっかりしたもの。 保存術 買ってきたらすぐに、内臓を取出して血あいを綺麗に洗い流します。水分をよく拭

鮭 冷え冷えタイプの強い味方。 5~6月(時鮭)、9~11月(秋鮭) 選び方 きれいなピンク色をしていて、脂肪が白い筋状に入っているもの。皮が銀色に光っているもの。 保存術 買ってきた日に使わない場合は、塩をふり、しばら

生姜

生姜(しょうが) 冷え、吐き気・・・辛みと香りに優れた薬効 6月~7月(新生姜) 選び方 老成生姜(ひねしょうが)の場合は、表面に艶と張りがあり、ふっくらと大きな塊のもの。新生姜の場合は、色が白っぽくみずみずしく艶があり

南瓜(かぼちゃ)の効能

六味甘味 性質・四気温性 帰経脾胃 効能お腹を温め、気を補い消化活動を促進する。慢性疲労や便秘、糖尿病に有効 鮭と南瓜の豆乳汁 紅花入り南瓜金団 鯵と夏野菜の黒酢南蛮汁 鶏団子と南瓜、にらの味噌汁

菜の花の効能

六味辛味、苦味 性質・四気温性 帰経肝肺脾 効能気血の巡りをよくして老廃物を除く 菊花香り寿司 簡単アサリと菜の花の酒蒸

おばんざい薬膳 -楽食Story-(らくしょくストーリー)
おばんざい薬膳 -楽食Story-は薬食楽膳を基本として、身体に関するスペシャリストが楽しく美味しい薬膳を紹介しています。
体質を理解し、自分にあった食事をすることで、健康で美しく心豊かな生活を送れるお手伝いをしています。
詳しくはこちらをご覧ください。