気虚

気虚(ききょ)とは、気が全体的に不足している状態です。(エネルギー不足)
気を補うものは、餅米、椎茸、蓮の実、松の実や、さつま芋、山芋、南瓜、豆類など自然な甘味が感じられるホクホクした食感のものがお勧めです。苦味、激辛味は控えめにしましょう。

>>「気虚」体質について詳しく知る 体質チェック

記事一覧

薬膳料理レシピ:牛肉のたたき・棗ソース

なかなか貧血が改善されないときは動物性の物も少し摂りいれてみましょう。 牛肉は脂の少ない赤身肉がお勧めです。棗(なつめ)と合わせることで補血の効果を高めます。 牛赤身肉 棗(なつめ) バルサミコ酢 ~牛肉のたたき~ 牛肉

薬膳料理レシピ:まぐろと香味野菜のカルパッチョ

まぐろは血液を増やす食材です。玉ねぎなどと合わせれば血液サラサラ、疲労回復効果抜群! 血色の良い、健康美肌効果も期待できます。 2013年7月31日放送のおはよう朝日(朝日放送)『けさのクローズアップ』にてこのレシピが紹

薬膳料理レシピ:とろろオクラと夏野菜のねばねば丼

乾燥してパリパリしたお肌に潤いをもたらす1品です。 サッパリしたお味と消化を助け滋養をつける山芋で夏バテ予防にも効果的。 ご飯 オクラ 山芋 キュウリ トマト 大葉 カツオ醤油 トマト・キュウリ・オクラは食べやすい大きさ

薬膳料理レシピ:百合根の餡かけ茶碗蒸し

漢方では百合根には精神安定効果があると言われています。 何となく不安な気持ちになって眠れない時は百合根をどっさり入れた茶碗蒸しをお試し下さい。 百合根   キノコ類(エリンギ・しめじ・舞茸など) さつまいも &

薬膳料理レシピ:鮭と南瓜の豆乳汁

鮭、南瓜(かぼちゃ)は体を温める食材です。寒い時季は食材の相乗効果を利用して体の中から温めましょう。 鮭 南瓜(かぼちゃ) ほうれん草 だし汁 豆乳 白みそ 黒コショウ 出し汁に甘塩鮭・南瓜(かぼちゃ)を入れて煮込み、南

薬膳料理レシピ:むかごのご飯

むかごは自然薯の葉の付け根につく小芋です。昔から精力増進の秘薬として食べられてきました。 米 2合 水 2カップ むかご 90g 昆布 5㎝角 酒 大さじ1 塩 小1弱 (4人分) 炊飯器に米、洗ったむかご、水、塩、酒、

薬膳料理レシピ:オートミールと棗のシリアルバー

棗(なつめ)は栄養が豊富で、「1日3個ナツメを食べれば年を取らない」ということわざがあるほど、老化防止、美肌効果にすぐれています。 貧血改善にも効果があります。 オートミール50g 棗(甘露煮)又はプルーン50g バター

トウモロコシ

トウモロコシ ひげは利水の生薬 南蛮毛 6~9月 選び方 皮付きで緑色が濃いもの。 実がびっしりとついていて粒が揃っているもの。 ヒゲが褐色でふさふさしているもの。 下処理 トウモロコシの皮をむきます。 鍋に水とトウモロ

えだまめ

えだまめ ビールのおあてに枝豆養生 7~9月 選び方 さやが色濃く鮮やかで、うぶ毛がついているもの。枝付きの場合は、さやが密生し、葉や茎が色鮮やかなもの。 下処理 はさみでさやの端をカットします。 多めの塩でよくもみ、う

アボカド

アボカド 世界一栄養価の高い果物 選び方 皮にツヤとハリ、弾力のあるもの。皮の色が黒っぽい色のものが食べ頃です。緑色の場合は、常温で追熟させます。 下処理 縦に切り目を入れ、両手でねじると簡単に2つに割れます。種をはずし

その他の体質

おばんざい薬膳 -楽食Story-(らくしょくストーリー)
おばんざい薬膳 -楽食Story-は薬食楽膳を基本として、身体に関するスペシャリストが楽しく美味しい薬膳を紹介しています。
体質を理解し、自分にあった食事をすることで、健康で美しく心豊かな生活を送れるお手伝いをしています。
詳しくはこちらをご覧ください。