初心者さんのためのお料理教室

【第十四回 梅雨の薬膳】むくみ解消御膳

冬瓜・はと麦で梅雨のむくみをしっかり解消!

薬膳ポイント:冬瓜・はと麦で梅雨のむくみをしっかり解消!

蒸し暑い梅雨の時期は、身体に熱がこもりむくみがちになります。
冬瓜はと麦など利尿作用のある食べ物で、体の中の水の流れを促してむくみを解消しましょう。
また、冬瓜は体の熱を冷まし水分を増やして暑気あたりを予防してくれます。

はと麦炊き込みごはん

材料(4人前)

  • 乾燥はと麦 30g
  • 人参 40g
  • 椎茸 40g
  • 薄あげ 1/2枚
  • 鰹昆布だし 2カップ
  • 酒 大さじ1
  • 醤油 大さじ1 1/2
  • 盛り付け用のきぬさや 少々
材料

はと麦炊き込みごはん 作り方 調理時間1時間

  • 下準備:はと麦の茹で方
  • 下準備1.流水でよく洗います。
  • 下準備2.20分ほど茹でます。
  • 下準備3.ザルにあげてサッと洗い、きな臭さをとります。
  • 1.人参椎茸、薄あげを細かく刻み、米は洗っておきます。

人参、椎茸、薄あげを細かく刻み、米は洗っておきます。

  • 2.茹でたはと麦、①、だし、醤油、酒を入れて炊きます。

茹でたはと麦、①、だし、醤油、酒を入れて炊きます。
茹でたはと麦、①、だし、醤油、酒を入れて炊きます。
出来上がり

冬瓜と湯葉の吸い物

材料(4人前)

  • 冬瓜 200g
  • 生湯葉 適量
  • だし 600cc
  • 生姜 適量
  • 【盛り付け用】
  • ヤングコーン 適量
  • アスパラガス 適量
  • 三つ葉 適量
材料

冬瓜と湯葉の吸い物 作り方 調理時間30分

  • 1.冬瓜の皮をむいて、ひと口大の大きさに切ります。
    湯葉は1cm幅、生姜は細切りにし、水にさらして針生姜を作っておきます。

冬瓜の皮は分厚めに剥きます。

冬瓜の皮をむいて、ひと口大の大きさに切ります。湯葉は1cm幅、生姜は細切りにし、水にさらして針生姜を作っておきます。
冬瓜の皮をむいて、ひと口大の大きさに切ります。湯葉は1cm幅、生姜は細切りにし、水にさらして針生姜を作っておきます。

  • 2.だしが沸騰したら冬瓜を入れてゆがき、塩・薄口醤油少々で味を整えます。最後に湯葉を入れます。

だしが沸騰したら冬瓜を入れてゆがき、塩・薄口醤油少々で味を整えます。最後に湯葉を入れます。

  • 3.針生姜と、三つ葉、別で茹でたアスパラとヤングコーンを一緒に盛りつけて出来上がり。

針生姜と、三つ葉、別で茹でたアスパラとヤングコーンを一緒に盛りつけて出来上がり。

鯛蒸し

材料(4人前)

  • 鯛の切り身 4切れ
  • 白ねぎ 2本
  • 塩・胡椒 少々
  • 片栗粉 少々
  • 水 150cc
  • 酒 大さじ3
  • 【餡】
  • だし 200cc
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ 1 1/2
  • 薄口しょうゆ 小さじ1強
  • 水溶き片栗粉 大さじ2
  • 梅干し 中サイズ 1個
  • 大葉(シソの葉) 2枚
材料

鯛蒸し 作り方 調理時間1時間

  • 1.白ねぎを斜めに切り、フライパンに敷きます。

白ねぎを斜めに切り、フライパンに敷きます。

  • 2.鯛に塩・胡椒を振り、片栗粉をまぶします。

鯛に塩・胡椒を振り、片栗粉をまぶします。

  • 3.①に酒、水を入れて②を入れます。中~強火で蓋をし、沸騰したら弱~中火にして10分ほど蒸します。

①に酒、水を入れて②を入れる。中~強火で蓋をし、沸騰したら弱~中火にして10分ほど蒸します。

  • 4.梅干をざく切り、大葉(紫蘇の葉)を細かく切ります。

梅干をざく切り、大葉(紫蘇の葉)を細かく切ります。

  • 5.別のお鍋でだしを火にかけ、みりん、醤油、酒を入れて沸騰したら梅を入れて片栗粉でとろみをつけます。
  • 6.粗熱がとれたら大葉を入れます。
    焼いた鯛をネギと一緒に皿に盛りつけ、餡をかけて出来上がり。
    彩りで穂紫蘇を飾ると上品に仕上がります。

別のお鍋でだしを火にかけ、みりん、醤油、酒を入れて沸騰したら梅を入れて片栗粉でとろみをつけます。
粗熱がとれたら大葉を入れて出来上がり。彩りで紫蘇を飾ると上品に仕上がります。

空豆の陳皮漬

材料(4人前)

  • 空豆 20~30個
  • 陳皮(乾燥) 2~3g
  • 水 200cc
  • 砂糖 大さじ1
材料

空豆の陳皮漬 作り方 調理時間20分

  • 1.空豆は黒い部分を包丁で取り、塩で揉んでさっと茹でます。

空豆は黒い部分を包丁で取り、塩で揉んでさっと茹でます。

  • 2.陳皮は水で戻し、細かく刻みます。

陳皮は水で戻し、細かく刻みます。

  • 3.①の皮を剥きます。

陳皮は水で戻し、細かく刻みます。

  • 4.②と水、砂糖を金属以外のボールに入れ、③を入れてしばらく漬けておきます。
    (1日程度漬けおくとより美味しくなります)

②と水、砂糖を金属以外のボールに入れ、③を入れてしばらく漬けておきます。
②と水、砂糖を金属以外のボールに入れ、③を入れてしばらく漬けておきます。

完成

熱のこもる梅雨は水の流れを良くして快適に過ごしましょう。
熱のこもる梅雨は水の流れを良くして快適に過ごしましょう。
熱のこもる梅雨は水の流れを良くして快適に過ごしましょう。
熱のこもる梅雨は水の流れを良くして快適に過ごしましょう。
熱のこもる梅雨は水の流れを良くして快適に過ごしましょう。
出来上がり

Warning: Use of undefined constant date - assumed 'date' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ra-story/www/wp/wp-content/themes/ra-story/functions.php on line 245

Warning: Use of undefined constant DESC - assumed 'DESC' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ra-story/www/wp/wp-content/themes/ra-story/functions.php on line 246
1 / 17123»

おばんざい薬膳 -楽食Story-(らくしょくストーリー)
おばんざい薬膳 -楽食Story-は薬食楽膳を基本として、身体に関するスペシャリストが楽しく美味しい薬膳を紹介しています。
体質を理解し、自分にあった食事をすることで、健康で美しく心豊かな生活を送れるお手伝いをしています。
詳しくはこちらをご覧ください。